クリート交換
2020/05/04
ビンディングペダルを使うようになって3年以上、SPD-SLにしてからはかれこれ1年半ほど経ち、いいかげん慣れたので信号待ちなどで止まる時は無意識でクリートを外すようになった。
SPD-SLにした当初、自転車を降りてから無造作に歩き回ってたらクリートの傷みが早いの何の。すぐさまクリートカバーを購入し、面倒でも歩くときはカバーを付けるようにしている。
カバーを使う以前から比べればだいぶ長持ちするようになったけど、それでも最近ペダルへの着脱がしづらくなったこともあり何度目かのクリート交換をすることにした。
クリートの購入はネット通販が安くて良いんだけど、シマノ純正ではないまがい物が送られてくる場合があるらしいので、それほど高額な物でもないしリアル店舗で購入することにしている。
これまでは愛車SCULTURA 3000を購入した地元のスポーツオーソリティーで買ってたんだけど、昨日の土曜に行ってみたら在庫切れだった。
んー、近所(徒歩2~3分)のサイクルベースあさひではまず売ってないし、他にクリートが売ってそうな自転車ショップってどこかあったっけ? と、しばし考えるものの「確実に売ってそうなお店」は思い当たらず。これは少し遠出するしかないな。
ちょうど天気も雲ひとつ無い秋晴れだし、サイクリングついでに幕張のサイクルテラスまで行くか、と準備して家を出たのは午前11時少し過ぎ。こんな良い天気ならもっと早く起きてもっと遠くまで走りたかったなぁ。
いつも東京湾方面へ走りに行くときと同様、花見川サイクリングロードで南下して幕張市街を横切って正午近くにサイクルテラス到着。お目当てのクリート(黄色いヤツ)と、交換時期にはまだ早いと思うけどいつでもすぐ交換できるようストック用にブレーキシュー二組(前後分)を一緒に購入。
真っ直ぐ帰るにはあまりにも勿体無い天気なので、家に向かう前に幕張周辺を軽くポタリング。
View this post on Instagram今日のサイクリングは軽く幕張のマリンスタジアムまで #マリンスタジアム #幕張 #千葉ロッテマリーンズ #サイクリング #ロードバイク #ロードバイクのある風景 #メリダスクルトゥーラ
海岸で小休止してから家に向かい、午後2時半頃に帰宅。走行距離は軽く46km。今回はサイクリングと言うより買い物のつもりだったのでGPSの記録もしなかった。