久しぶりの手賀沼
2018/07/23
今週末も猛暑が続く。夏は夏らしい気候で過ごしたいと思っているんだけど、さすがに挫けそうだ。
土曜日。いつもなら一週間の仕事疲れでなかなか早起き出来ないのだけれど、今朝は何故か早めに目が覚める。よし走りに出かけよう。
が、洗濯やら掃除やら休みの日じゃないと出来ない用事もあって出掛ける準備が出来たのは午前10時過ぎ。外は既にかなりの気温だ。
さて今日はどこへ行こうか。……しばらく行ってない手賀沼へ向かうことにする。
千葉ニュータウンを経由するいつものルートで手賀川へ出て、川沿いに走って手賀沼の東端に到着。手賀沼フィッシングセンター敷地内の自販機で水分補給と小腹がすいたのでカロリーメイトを購入して補給。ここに設置された自販機はカロリーメイトやソイジョイも買えるので重宝してます。
小休止後、いつもなら手賀沼南側のサイクリングロードで西端の北柏橋まで行って帰って来るんだけど、今回は数年ぶりに反対の北側へ行ってみることにする。ロードバイクに乗り換える前、クロスバイク GIANT ESCAPE R3 で初めて手賀沼へ来たとき以来だ。
手賀沼の北側はサイクリングロードと言うよりは遊歩道なので道幅が狭く、路面もキレイではないのでスピードは出せない。なので今回はのんびりと散策。
手賀沼のほぼ中央に掛かる手賀大橋を通り過ぎ、手賀沼公園に到着。ここまでで自宅から約30km。今日も暑いし家を出た時間も遅めだし、長い距離を走るのは無理そうとここで折り返すことにする。
休憩したのち来た時のルートをそのまま帰って帰宅。汗だく。走行距離はジャスト60km。