春到来
2018/03/05
三月に入りようやく暖かくなってきた。三月最初の休日の今日は天気も申し分ないので当然走りに出かける。
前の晩に早寝したので平日と同じ時間に早起きできたので準備に掛かる。
予報では最高気温が15℃だそうで昼間は暖かいだろうけど朝早い時間はまだ肌寒い。服装的にはまだ冬用が良いだろうと冬装備で家を出る。
早い時間に家を出たから今日は長め(時間的にも距離的にも)に走れそうなので、久しぶりに手賀沼~利根川~印旛沼の90kmコースを走ることにする。
千葉ニュータウン経由のいつものルートで手賀沼へ向かい、サイクリングロードを行って戻って利根川へ。一旦茨城県側へ渡ってから東へ走り、若草大橋で千葉県側へ戻って印旛沼と繋がる長門川へ。
いつものこのコースだと走行距離は92kmだけど、今日は天気も良く風も穏やかなのでもうちょい走って100km越えさせようと、長門川を通り過ぎて3kmほど走りよく立ち寄るミニストップへ向かう。この頃になると気温も上がってかなり暖かくなったので補給食は季節限定ソフトクリーム。
休憩後は長門川まで戻り印旛沼へ。印旛沼サイクリングロードを走り佐倉ふるさと広場で小休止してから臼井市街へ。
ミニストップへの行き帰りで計6kmプラスで走行距離98km。もうあと2km遠回りしたい。
土地勘のない臼井は通り過ぎ、けっこう細かい道まで知り尽くしているユーカリが丘の市街で距離を稼いでから帰宅。
今日の走行距離はジャスト100km。
100km走ったのは昨年参加したサイクリングイベントの「ステーションライドin南房総2017」以来か。