今日の走行距離12月分まとめ
12月は第二週目以降も週末は走りに行ってたんだけどブログをサボっていたのでまとめて記録。
12月10日(日)
寒くなると朝早くからはなかなか出掛けられないけど何とか(休日としては)早起きして9時半頃に家を出る。
印旛沼サイクリングロード経由で利根川へ出て利根水郷ライン沿いのミニストップまで行き休憩がてら朝食を摂り来た道を引き返す。
北印旛沼を過ぎた辺りで国道464号線に入り千葉ニュータウンまで走り、県道61号線~新川サイクリングロードと走って自宅へ。
この日の走行距離は約70km。
12月17日(日)、23日(土)
両日とも全く同じコースを走る。手賀沼~利根川~印旛沼のいつものコースだ。
17日は冷たい北風がそこそこ強く、走ってる時は良いけど休憩中が寒かった。
対して23日はほぼ無風。気温もこの時期には珍しく高めで休憩中も快適。気持ち良かった。
ルート的には23日も同じなのでこちらのみ掲載。両日ともに走行距離は約92km。
12月29日(金)
昨日仕事納めを済ませ束の間の正月休みに入った初日。ロードバイクで遠出はしなかったけど銀行やら買い物やらで近場をあちらこちらとクロスバイクで走ったので一応記録。今日の走行距離は約10km。
サイクルジャージに慣れてしまうと普段着で自転車に乗った時の違和感がハンパないな。足の動かしやすさとか、あと寒くて厚着しちゃうから走ってる間にかなり汗ばむし。専用のジャージがいかに考えて作られているかを改めて感じる。
さて今年も残すところ明日明後日の二日。明日土曜は天気が良さそうなので走り納めをして、大晦日は軽くメンテでもするかな。
でもって恒例の元日の初日の出ライドはどうしようか。
予報によれば今のところ大晦日は曇りのち雨だけど翌元日は晴れのち曇りなので初日の出は拝めそう。
問題は場所だ。
過去三回続けて銚子市に行ったけどさすがに飽きてきた感があるので別のところへ行ってみたい。
で、考えているのが自宅の真ん前を通っている国道296号線を東方面の端まで走って匝瑳市まで行き、さらにその先の県道48号線を進んで九十九里浜まで行くというプラン。
銚子よりは距離も短めだし今回はこれで行ってみるか。