今日の走行距離 2017年09月18日
三連休二日目の昨日の日曜は一日中大雨。家に引きこもる。
明けて三日目。
台風一過で朝から快晴だ。
でも台風の余波でまだ風が強い。
予報サイトを確認すると、時間だ経ち台風が遠ざかるにつれ風は弱まるらしいので準備だけして自宅待機、と言うか一昨日のパンクで応急処置しかしていないので、そのまま走るのは危なっかしい。することも無いしタイヤとチューブの交換でもしようか。
開店時間を待ち、近所のサイクルベースあさひでタイヤを購入。チューブは買い置きがあるので今回はこれを使用。
タイヤは今まで通りのパナレーサー クローザープラスが良かったんだけど、あさひには無かった。
クローザープラスは無かったけど同じパナレーサーの同価格帯の別商品「レバンタールPR」が売っていたので今回はこちらを購入した。
タイヤ幅はやはり25Cでカラーは今回も赤をチョイス。
自宅に戻ってから調べたところ、レバンタールもクローザープラスとスペック的にはほぼ同じ。ただ重さが若干重い(クローザープラス 220g、レバンタールPR 250g)。前後合わせて60g増しになったが、まぁ微々たるものだ。
タイヤ交換を終え、正午を過ぎたので昼食を軽く済ませると風もだいぶ弱くなったようだ。準備をして午後1時に家を出る。
めっちゃ快晴。こんな天気の良い日のサイクリングはいく日ぶりだろう(遠い目)。9月に入ってからはけっこう天気が良かったけど雲も多かったからねぇ。
午後からのスタートなので今日もあまり長い距離は走れない。明日からの仕事に差し支えない程度にしないと。
ということで今日も印旛沼。
北印旛沼の吉高揚排水機場付近でサイクリングロードを外れ県道291号線で成田スカイアクセスと平行する国道464号線の歩道に入る。
464号線の歩道を少し走ってから再び印旛沼サイクリングロードに戻って西印旛沼へ戻る。
佐倉ふるさと広場で休憩して帰宅。今日も控えめに走行距離は約43km。