第二回霞ヶ浦一周の旅 三日目
2017/08/17
三日目最終日。本当なら今日は平日だけど仕事は今日明日と有給休暇を取ったのでサボってるわけではありません 😉
ホテルで起床してまず真っ先に窓から空模様を確認。「今日は晴れてくれ」という願いも虚しく今日も曇り 😥
支度をしてホテルをチェックアウトしたのは午前8時。駐車場の片隅をお借りして自転車を組み立てて出発。
前回同様またこの風車で記念撮影。
この後しばらく走ると湖沿いの道を逸れて迂回路へ。その後再び湖沿いの道へ戻る途中「予科練平和記念館」なる施設と遭遇。
去年通った時は走行ルートの確認に夢中だったので全く眼中になかったけど、こういう建物があったのね。今日は平日の月曜日なので休館日で中の見学は出来ないようだけど、建物の外にこのような実物大模型が展示してあったので暫し観賞。

人間魚雷回天一型実物大模型

人間魚雷回天一型説明
ふむふむ……。終戦記念日も近いし、戦没者に敬意を表し黙祷。
サイクリング再開。
風向きは昨日と変わらず西寄りの南風。ずっと南下なので速度が上がらない。
それでも何とか霞ヶ浦と常陸利根川の境目、ゴールの国道51号線が通る北利根橋に到着。
国道51号線を更に南下し利根川を越え、千葉県に入ったらこれまた昨年と同様に利根川サイクリングロードで印旛沼を目指す。
昨年は追い風で楽だった利根川CRのルートも今回は向かい風がキツい。
今回も「道の駅発酵の里こうざき」で昼食休憩。
向かい風の中を更に西へ向かい、ようやく長門川までたどり着きあとは走り慣れたルートで印旛沼へ。自宅まであと少しの佐倉ふるさと広場で最後の休憩。
で、無事帰宅。今日も最後まで曇り空……天気が良かったのは初日だけだったなぁ。
去年は霞ヶ浦一周やその後の銚子行きも天気に恵まれたんだなぁ。今年の夏は曇り続きだけど、何とか「夏らしい天気」でのロングライドがしたいものだ。
今日の走行距離は約112km。三日トータルで約272km。
三日目の動画は作成中なので近日中に掲載します。
動画を公開しました。