SCULTURA 3000のペダルをSPD-SLへ交換
2020/05/03
SCULTURA 3000 のペダルは購入時に取り付けてもらったシマノのSPDペダル「PD-A530」を使い続け、約8ヶ月ほど経過した。
ビンディング自体は SCULTURA 400 の頃に使い始めてから2年は経つので「ビンディング初心者」は卒業……していると思う。たぶん。
で、そろそろSPDからSPD-SLにステップアップしようと思い、新しいペダルとシューズを購入した。
ペダルは当初105グレードの「PD-5800」を候補にしていたんだけど、値段を調べてみたらあまり価格差が無いこともありブレーキ交換の時と同様に今回もひとつグレードを上げてアルテグラの「PD-6800」にした。
シューズは同じくシマノのRP5(SH-
こういう蛍光色って写真に撮るのが難しいな。緑っぽくなってしまうけど現物は鮮やかな黄色だ。
ペダルに付属していたクリートを装着して履いてみる。サイズ的にはピッタリ。
でもホントSPD-SLって歩くことを完全に捨てて自転車に特化してるのね。歩きづらいことこの上ない。普段走りに出掛ける時は歩く機会はそうそう無いから良いけど(トイレやコンビニに立ち寄る時くらいか)、ペダル交換もそう難しい作業でもないし、輪行を伴うようなロングライド時はSPDに戻して使い分けるか。
今日は走りに行く時間がなかったので、SPD-SL初体験ライドは明日ということで。