千葉ニュータウンをポタリング
GW後半戦突入。憲法記念日の今日も天気は良好なので自転車でお出かけ。
さてどこへ行こうかとしばし考え、ある街が頭をよぎる。千葉県北西部に広がる新興住宅街の千葉ニュータウンだ。
これまで手賀沼へ走りに出かける時に素通りするだけだったので、今日は街中を散策することにしよう。
自宅前の成田街道(国道296号線)から県道4号線へ入り北上、適当なところで左折し西へ向かい新川を渡って県道61号線に合流、あとは真っ直ぐ北上すれば千葉ニュータウンの中心街。
距離的には自宅から約10km、ゆっくり目に走っても30分も掛からずに北総花の丘公園に到着。
休憩がてらひと周り散策してみる。
まったり走っても30分ほどで来られることだし、自転車でのお出かけコースのバリエーションに加えても良いかな。
この後は北総線の線路を越えて中心街の北側へ。開発途中でまださら地が多いエリアは交通量も少なく道路も舗装したてで走りやすい。少し速度を上げて走ってみたり。
街中をブラブラ走るだけでは距離的には大したことなく物足りないので、北総線と並行する国道464号線を成田方面へ走り印旛日本医大駅の少し先、464号線の終点(いずれはもっと先まで続くらしい。現在工事中)まで行ってから反対車線で少し引き返し、県道64号線で印旛沼へ出てあとはお馴染みのいつも印旛沼へ行くときのコースを逆行して帰宅。
本日の走行距離は53km。