キャットアイのテールライト「OMNI-5」
2020/05/03
自転車に装着するテールライトは以前にもブログに書いたように太陽光で充電する安物を普段使っているんだけど、サドルバッグを大容量の物に付け替えた時はキャットアイの「OMNI-5」を付けている。
こんな感じでサドルバッグにフックで装着。
で、この OMNI-5 の防水機能がスゲーというお話。
「バイシクルライド2016イン東京」の帰り道、暴風雨の中を走ったけど全く壊れなかった……ってだけではメーカーのスペックで防水を謳ってるんだから当たり前の話だが……。
実は昨日、サドルバッグのテールライトを引っ掛けるストラップ部分の厚みがないせいで走行中の振動で OMNI-5 のフックが外れて脱落した(これ、今後はひと工夫しないと)。脱落しただけならまだいいが、落下の衝撃でフタが外れて電池も飛び出しまるっと水浸しに 😥
買ってからまだあまり使ってないのに、流石に中身まで浸水したらもうオシャカだろうとフロントバッグにしまい込んだ。そんなに高価な物ではないしまた買っておくか……。
その後しばらくすると雨が止み、雲の切れ間から日差しが覗き始めたので荷物整理をしようと(急な大雨だったからカメラとか慌ててリュックに詰め込んだので)休憩がてら適当な公園に立ち寄った。
荷物整理ついでにさっき水浸しにしたバラバラの OMNI-5 も乾いてたので電池を入れてダメ元で点くか試してみたら、何事もなかったかのように点灯した……点灯と点滅の切り替えやオンオフも問題なし。中まで水浸しになりすぐに乾かしたわけでもないのに平気なのか 😯 雨の中を走っただけでお逝きなさった安物とはさすがに物が違いますな。