Escape R3のブレーキを交換
Escape R3のブレーキを交換した。今のところ前輪だけ。
ブツは低価格の割に高性能と評判の高いSHIMANOのBR-M422。
元々付いていたTEKTRO製ブレーキの性能に不満があるわけではないが、Escape R3のクロームメッキされたパーツなど、シルバーの箇所を可能な限り黒くしたいという完全に「見た目カスタマイズ」目的のための交換だ。
今回前後用のBR-M422をネット注文したが、品薄のせいかフロント用のみ先に到着、リア用はもうしばらく時間が掛かるらしい。
取り付けは前後揃ってからでいいかと思っていたが、初めてのブレーキ交換なので作業に時間がそれなりに掛かるだろうと、まずはすぐに作業に取り掛かれるフロントの交換に着手。
取り付け後のブレーキの掛かり具合の調整も含め、一度やっておけば後日のリア用の交換時はもっと手際よく出来るだろう。
ブレーキワイヤーのボルト締めで固定する所が潰れてワイヤーがほぐれて見た目がちょっと悪かったので、結局インナーワイヤーも交換した。
作業後、悪かった天気も午後三時過ぎに晴れてきたので軽く近場を走りブレーキテストをしたところ、交換前よりも確かにブレーキの掛かりがシャープになった感じがする。
片利きもなく調整にも問題なさそうなので、明日は少し遠出してみよう。